ハウライトの石言葉は「冷静」です。
ハウライトは、次のような効果や意味が期待されるパワーストーンとして知られています。
- 他者に対する不満や怒りを鎮め、冷静さと洞察力を取り戻す
- 「すべてのできごとは自分自身の映し鏡である」「自分が変えられるのは自分だけ」と促す
- 心身を浄化する働きがある
- 肉体、精神、心のバランスを整える
- 悲しみを癒す強いヒーリング効果がある
ハウライトは、基本的には白色で、不規則またはクモの巣状に黒や灰色の縞目があります。未処理のものは無光沢ですが、磨くとガラス質の光沢が出ます。彫刻や宝飾品によく使われます。
ハウライトの意味
ハウライトは、無限の可能性を引き出し、仕事運をサポートしてくれるお守りの石といわれています。
この石が発見されたのは1868年。カナダの鉱物学者ヘンリー・ハウ氏によって見つけられました。現在では産出量が少なくなったため、見た目がよく似たマグネサイトが「ハウライト」として流通していることが多いようです。市場で見かけるハウライトの多くが、実はマグネサイトなのだとか。
ハウライトは、持つ人の感受性を高め、物事を新しい視点で見られるようにサポートしてくれるパワーストーンです。柔軟な思考を促し、新しい環境にもスムーズに馴染めるよう導いてくれるといわれています。また、そのときどきに応じたメッセージを授けてくれるともいわれ、目には見えないものを感じ取り、行動へと移せるようサポートしてくれる存在です。
「想像力を高めたい」「将来のビジョンを明確にしたい」そんな方にぴったりの石といえるでしょう。
ハウライトの石言葉は「平穏」「叡知」「純粋」。
心を落ち着かせ、穏やかさをもたらしてくれるだけでなく、知識を深めることで物事の本質を見抜く力を高めるともいわれています。また、心を浄化し、偽りのない純粋な思考を育むとされています。
無限の可能性を引き出し、自己成長を後押ししてくれることから、仕事運のお守りとしても人気があります。マイナスのエネルギーを跳ね返し、チャンスをつかむサポートをしてくれる力強い石ともいわれ、成功へと導くお守りとしても頼もしい存在です。
ハウライトの持つ無垢な白色は、「どんな自分にもなれる」という無限の可能性を象徴しています。その白い輝きが道しるべとなり、持つ人が本来の自分らしさを取り戻すお手伝いをしてくれるでしょう。新しいことを始めるときに身につけるのもおすすめです。
また、ハウライトの白色は「純粋さ・無垢さ」を象徴し、高い浄化力を持つともいわれています。日々の疲れを感じているときや、心を落ち着けたいときにそっと寄り添い、安らぎをもたらしてくれるでしょう。感情の波を穏やかにし、まるで真っ白な光に包まれるように、心を清らかに整えてくれると信じられています。心身をクリアに保ち、癒されたい方にぴったりの石です。
さらに、人に対するネガティブな感情や不満から生まれる怒りを鎮め、冷静さと洞察力をもたらしてくれるともいわれています。心を穏やかに保つことで、周囲の人ともゆったりとした気持ちで接することができ、円滑な人間関係を築く手助けをしてくれるでしょう。
感受性を高め、柔軟な思考をもたらしてくれるため、視野が広がり、これまで気づかなかった人の良い面を見つけられるようになるかもしれません。
ハウライトは、心を整え、新たな可能性を広げてくれる石。穏やかで前向きな毎日をサポートしてくれる、そんな頼もしい存在です。
ハウライトの特徴
ハウライトは、マグネサイトとよく似た見た目をしているため、混同されることが多い天然石です。もともとはハウライトそのものが採掘されていましたが、産出量が減ったことから、代わりにマグネサイトが流通するようになり、現在では「ハウライト」として扱われる石の多くがマグネサイトになっています。
当店で取り扱っているハウライトも、鉱物名としてはマグネサイトですが、一般的に知られている名称にならい「ハウライト」と表記しています。本サイトに掲載している産地や成分、硬度などの情報もマグネサイトのものとなります。
ハウライトの優しい白色は、性別や年齢を問わず、多くの人に親しまれています。アクセサリーやお守りとして身につけるだけでなく、ハウライトならではの活用法もあるんですよ。
たとえば、ハウライトの特徴でもあるグレーのマーブル模様は、ターコイズとよく似ています。ターコイズは、美しいブルーが特徴的な天然石で、古くからネイティブアメリカンの間で神聖な石として大切にされてきました。ハウライトは比較的安価で加工しやすいため、ターコイズの代用品としても活用されてきた歴史があります。
また、ハウライトの内部は「多孔質」と呼ばれる素焼きの陶器のような構造をしており、染料が浸透しやすい性質を持っています。この特徴を活かし、ターコイズブルーに染色されたハウライトは、「ハウライトターコイズ」「ハウライトトルコ」「マグネサイトターコイズ」といった名前で流通してきました。
それだけでなく、ラピスラズリの代わりとして使われたり、黄色に染色され「イエローターコイズ」や「レモンクリソプレーズ」として販売されたりすることもあります。マットな質感を好む方々に支持され、色や名前を変えながら、さまざまな形で愛され続けている石です。
さらに、ハウライトはシルバージュエリーとの相性もよく、アクセサリーの素材としても人気があります。シンプルながらも存在感のあるデザインに仕上がるため、すでに目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ハウライトは、その柔らかな白色と多彩な魅力で、さまざまなシーンで活躍する天然石です。身につけるだけでなく、お守りやアクセサリーとして取り入れてみるのもおすすめですよ。
▼TOPページは下記から
大分の占いサロン邦占華
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメジスト
深堀りアメジストはこちらから
アクアマリン
深堀りアクアマリンはこちらから
タイガーアイ
深堀りタイガーアイはこちらから
ラピスラズリ
深堀りラピスラズリはこちらから
ローズクォーツ
深堀りローズクォーツこちらから
オニキス
深堀りオニキスはこちらから
シリトン
深堀りシリトンこちらから
水晶
深掘り水晶はこちらから
パール
深掘りパールはこちらから
翡翠
深堀り翡翠はこちらから
ペリドット
深堀りペリドットはこちらから
グリーンメノウ
深堀りグリーンメノウはこちらから
ハウライト
深堀りハウライトはこちらから
モルガナイト
深掘りモルガナイトはこちらから
ルビー
深堀りルビーはこちらか
コメント